講習時間1/2に短縮!会社全体に「おめでとう」の声が広がりスタッフのモチベーションUPに

導入企業概要

株式会社REVO様は、創業16年目にして千葉県内に13店舗のヘアサロンを展開されています。

今回は、代表の佐藤様、取締役の松本様、マネージャーの山田様に導入の背景や活用方法についてお聞きしました。

株式会社REVO様のWEBサイトはこちら>>

導入前の状況
  • 大切な情報が埋もれてしまい確認漏れが発生していた
  • 複数の情報がいくつかのツールの中で入り混じり、整理が出来ていなかった
  • 退職後のスタッフが、内部情報を継続して閲覧出来る状態になっていた
導入後の効果
  • 大事な情報をsoeasy buddyで共有することで、確実に全員に届けられるようになった
  • フォルダ分けやグループ分けの仕組みを使って情報の整理整頓が出来るようになった
  • 退職したスタッフのアカウントを削除出来るようになり、退職後に閲覧されるリスク0に
  • 講習にかかる時間が、最大4時間→2時間に短縮出来るようになった

インタビュームービー(ダイジェスト)

  • 抱えていた課題と導入のきっかけ

    誰のための情報なのか整理が出来ず、確認漏れが多々ありました。

    導入前は、社内の情報共有について大きな課題がありました。

    元々、動画カリキュラムの用意はありましたが、個人のモバイル端末で見ると重かったり、1対1で動画を見ながらアドバイスをする機会がなく、誰のための情報なのか整理が出来ていませんでした。あとは、大切な情報が埋もれてしまい、確認漏れが発生したり、自分には関係ないと、他人事で終わっていましたね。

    大切な情報が退職後にも閲覧されてしまう、セキュリティにも不安要素がありました。

    また、今まで使っていたアプリだとスタッフが退職した後も、大切な情報を継続して閲覧出来る状態になっていて、他社に転職した際に見られてしまうリスクがありました。 なので、セキュリティ面にも問題がありました。

    1つのアプリの中で全ての情報を共有できることが導入のきっかけになりました。

    あらゆる課題を抱えていたときにsoeasy buddyに出会い、必要な情報が確実に届いたか確認ができ、大切な情報や教育動画を1つのアプリの中で全社員に共有出来るということが、導入を決めた1番のきっかけでしたね。 あとは、今まで複数のツールの中でまとまらなかった情報が、フォルダ分けやグループ分けの仕組みを使ってsoeasy buddyの中で完結ができるところにも魅力を感じました。

    安心できるセキュリティにもメリットを感じました。

    また、セキュリティ面でもsoeasy buddy導入にメリットを感じました。 soeasy buddyを使えば、退職したスタッフのアカウントはこちらで削除出来るので、退職後に閲覧される心配がなくなるというのも決め手になりました。

  • soeasy buddyの活用方法と効果

    売上金の管理や美容商材の動画を投稿しています。

    まずは1日の売上金額や、銀行に入金した日付と金額の報告、それから美容メーカーさんが持ってきた商材の動画を皆が見れるようにsoeasy buddyに投稿しています。

    動画で予習を取り入れ、講習時間が半分になりました。

    あとは、営業後に残って講習をするのですが、soeasy buddyに事前に動画を投稿しておき、それを予習してもらうことで、短時間で技術を仕上げることが出来るようになりました。

    具体的には、講習に3時間から4時間かかっていたのが、soeasy buddy導入後、2時間で終わるようになりました。

    仕事とプライベートの時間を分けられるようになりました。

    それから、以前SNSツールを使っていた時は、未読の数が何十件何百件と溜まってしまい仕事が終わってからも確認をしたりなど、大変だったのですが、soeasy buddyを導入してからは、仕事とプライベートをきっちり分けることが出来るようになったので、ストレスが軽減されましたね。それはありがたいなと思いました。

    他店舗と情報共有できることで、会社全体と自分との繋がりを強く感じるようになりました。

    今までは、「スタッフがスタイリストデビューしました」「検定受かりました」ということに対して同じ店舗のスタッフだけで賞賛の声があったのですが、soeasy buddyを導入してからは会社全体でそういった情報を共有出来るようになったので、他店舗のスタッフからも 「良かったね。」「おめでとう、頑張ったね。」という声が上がるようになりました。 スタッフ一人一人が、会社全体と繋がっている感覚を強く持てるようになったと思います。

    全ての情報が詰まっているので、今更聞けないこともすぐに確認ができるようになりました。

    報告・連絡・相談ってどこの会社でも課題になってますよね。 「幹部の人に連絡しても良いのかな、店長に聞いても良いのかな。」といった聞きたいけど今更聞けないようなことも、「soeasy buddyで検索したらいいよ。」と言えるようになりました。soeasy buddyでさっと検索すれば、全ての情報が詰まっているので、知りたい情報をすぐに確認でき、本当に助かっています。

  • 今後の展望

    「うちの会社って恵まれてるんだ。」そう思って貰えることを願っています。

    何かの機会に、soeasy buddyを導入していない会社さんや同業他社の方と当社のスタッフが話した時に、「うちの会社って恵まれてるんだ。他の会社では問題があるけど、うちはsoeasy buddyを使っているから、不満を持ったことがないや。」と感じてくれると思っています。 実際に、美容師1年目の離職率はとても高く、ストレスを減らしてあげることが必要で、 その点でsoeasy buddyは、重要な役割を担ってくれると思っています。

    新しいものを取り入れていく、動画を見て学ぶことが重要になってくると思います。

    まず、これからの美容業界にとって、古いものはどんどん捨てていって、出来る限りデジタ ル化していくなど、新しいものを取り入れていくことが重要になってくると考えています。 例えば、2店舗までのヘアサロンは直接指導が叶うのですが、そういったヘアサロンの店舗数が増えていくと、技術の統一が難しくなっていく。なので、複数店舗を持つヘアサロンは、デジタルの力を使って、動画を見ながら自発的に学んでいくことが必要になっていくと思います。

    僕が思うsoeasy buddyは、今の時代のコミュニケーションツールだと思っています。 リアルでは図れない部分を叶えていけるのが、soeasy buddyですね。

お気軽にご質問、ご相談ください

お電話での相談は

03-6228-1647

受付時間|10:30〜17:30
(土曜、日曜、祝日、年末年始を除く)